QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
むっく
むっく
福島市在住です。
郡山へは時折おじましております。
みなさま仲良くしてください。

私の事が少しでも解っていただけるよういろいろと書いておきます。

好き 

インターネット

音楽鑑賞(PE'Z・EGO-WRAPPIN'・monokuro他沢山あります)

読書(渡辺淳一・乃南アサ・唯川恵・太田蘭三とか)

料理(低価格で美味しいものを作り出します。野菜はちょこちょこ作ってます。無農薬で安全・安心です)

赤色(車・サンダル・バック・めがね・足爪・携帯等々なんでも赤です)

COACH(バック3個・財布・キーリングと数点所有しています。ごちゃごちゃにブランド品は持ちません!!)

かっこいい男の人(見た目も中身もかっこいい人、大好きです)

チーズ(何でもOK)

お酒(と~っても大好きです。何でも飲みます)

こりこり系(軟骨とかたまらない。こりこり最高)

とろける里芋(私が作る里芋は最高です。とろけます)


嫌い

がちがちの里芋(とろけないものだいっきらい)

場の空気が読めない人(最悪です)

ヤーコン(煮ても焼いても食えません・・・)


仕事

これまで小規模ながら農業を続けてきました。
しかし昨年、家庭内に問題勃発でいまは自家消費程度の作付けです。

この夏は、全国各地で福島の美味しい果物をPRする大役を仰せつかりました。




献体として成就すること(死なないと叶わない夢です)


もっともっと書きたいことがあるのですが、また時間をみつけて書き足していきます。
オーナーへメッセージ

2008年03月02日

風物詩

去年と比べると寒い冬です。
私は何でそう感じたか。

『よもぎ摘み』でその寒さを実感しました。

明日は3月3日桃の節句です。
お雛様~おんなの子~の日です。

忙しくても年間の行事はしっかりやります。
まぁ~ひな人形はもう出しませんが。

桃の節句には『よもぎ餅(草餅)』を搗きます。
たぶん私が生まれる前からやっている事だと思われます。

このよもぎ餅に入れる『よもぎ』は毎年その年の新芽を使うのです。
たいていは、前の年に採って冷凍しておいたよもぎを使う人がほとんどです。
この点は我が家譲れません。
やっぱり新芽でしょう!!
春の香りをみなさまに。

先週時間を見つけてよもぎ摘みポイントへ。
このポイントは近所でも陽がよく当たる土手です。
毎年このポイントで摘んでいます。

寒い冬ではありますが、枯草の下にはしっかりよもぎの新芽がありました。
しかし、小さいそして少ない…

やっぱり寒い冬なんですね。
去年はもう少し育っていました。

土手にへばり付きもくもくと作業をしても、採れた量は少なめでした。
しかたがないことですね。
相手は『自然』なのですから。

火曜と木曜2時間の作業でそこそこ採れました。
その『よもぎの新芽』を使って今日は餅搗きをしました。

我が家には写真のようにでっかい『ガス台』があります。
ウチはラーメン屋か?



餅を搗いたりおふかししたりするときはこのガス台を使います。
餅の類は強火が重要です。

このガス台でもち米を蒸します。
搗く作業は臼と杵ではなく、餅搗き械です。
ぐるぐるまわっているうちに餅になります。



搗きあがったらお手手でころころします。
子供のころは苦手な作業でしたが、ここ数年でかなり綺麗に丸められるようになりました。



『習うより慣れろ』ですね。

3臼搗きました。
白もち1、よもぎ餅2。

ママちゃんが切って、私が主として丸めました。
もちろん、重さをひとつひとつ計ってなんていません。
大きさもまちまちです。



しかし、3回すべて42個出来上がりました。
すごっ!!
適当なのに…
この母娘もやるね。

夕ごはんは搗きたての餅です。

あんこ餅と、くるみ餅。



あんこは私が初めて作ってみました。
上品色に仕上がりました。

くるみはもちろん我が家産。
しかも、甘皮も剥いてあります。
故に、滑らかに仕上がりました。

もちろん夜なので、私は餅など食べませんよ。
夜の炭水化物はありえない。

搗きたて丸めたてを数軒に配りました。
明日も配ったり、送ったりします。

季節の便りですね。  

Posted by むっく at 19:59Comments(7)